写真をビジネスにするために、写真を買ってくれる人のことを知らなければなりません。
それを知らずに、ただ撮った写真を買ってくれる人がでてくるなんてことはまずないでしょう。
知ればどんな写真が撮れるようになれば良いのか。
必要な技術だけを覚える道筋が分かってきます。
お金を払ってでも写真が欲しい人とは
結論から言うと、お金を払ってでも写真が欲しいのは企業です。
企業と言うと大きい会社をイメージするかもしれませんが、中小企業も個人事業主も引っくるめた会社です。
自社の集客のために写真を使いますから目的がはっきりとしています。
そして撮影する被写体も決まっているわけですから、そういったものが撮れる技術を身に付ければビジネスになります。
写真が欲しい企業で仕事に繋がりやすいターゲットは
ここで先に私が今までに写真撮影で仕事のした事のあるジャンルをお伝えしておきます。
- 料理撮影
- ブツ撮り
- ポートレート撮影(人物撮影)
- 同窓会撮影
なので上記に必要な撮影技術を手に入れてしまえば良いわけです。
そうすればビジネスにも使うことができ、必要な撮影技術だけを習得していけばいいのです。
飲食・雑貨が狙い目
実際に私がリピートで撮影依頼をいただいている多くが飲食店です。
理由は簡単で何のために写真が必要か明白だからです。
飲食店は季節で新しいメニューが発生しやすく、その新商品を打ち出すためにはポスター・広告・HPへの告知が必須だからです。
服飾や雑貨も良いでしょう。
こちらも発生頻度が多いと思います。
なのでカメラの技術を覚える上で、料理写真やブツ撮りをマスターしてしまうとビジネスに繋がりやすく、広告にするような写真テクニックも身についてしまいます。
この辺りをカメラを持っていても撮り方が分からないと言う人は多いはずです。
それもそのはずで、料理撮影もブツ撮りの多くはライティングを使用します。
ライティングと聞くとカメラのこともまだよく分かっていないのに、さらによく分からないものが出てきたぞと身構えたくなるかもしれません。
ですがご安心を。
Chapter3の撮影編でその撮り方をお伝えしますし、そもそもカメラは光を取り込む量でどう映るかが決まるので、光への考え方は避けては通れない道です。
ですからいち早く光の効果を知ることが、最短でカメラをマスターすることにも繋がってきます。
ポートレート撮影(人物撮影)なども結局のところ光が決めてになってきますが人物だと動いてしまうので、まずは料理撮影やブツ撮りを身につけてしまうと、その後が非常に楽になります。
写真は集客をするためのツール
写真をアートのように考える方は多いかもしれません。
ですが写真の役割は「伝えること」だと私は考えています。
お金を払ってでも写真が欲しい方は企業だとお話しました。
そして企業はその商品の魅力を伝えて集客するために写真を必要としています。
結果としてアート寄りの写真になることもあると思います。
ですがどの場合でも写真は集客するためのツールですから、どう魅力を伝えたいのかは相手に委ねられます。
「求められる写真」を撮れる技術こそが必要で、大半はアート的なものではなく「より魅力的に伝える写真」が欲しがられています。
そして何よりこの「より魅力的に伝える写真の撮り方」は難しくありません。
ポイントを押さえるだけなのでカンタンに撮影できます。
そのポイントさえ覚えてしまえばあっという間に写真のレベルが上がり、尚且つ人にはレベルの高いことをしていると思われます。
要は
- 料理撮影
- ブツ撮り
- ポートレート撮影
この求められやすい写真の撮り方をマスターしてしまえば、ビジネスに使えカメラの腕も一気に上がります。
ここさえ押さえれば、他のジャンルの撮影にも応用が効きます。
ビジネスを軸にターゲットを設定して、そのジャンルの撮影方法だけをマスターしてしまうことで、無闇に色んなことを覚えずともいいのです。
企業と仕事をするのは怖い?
ここで少し補足を。
もしかしたらここまで読んでいただいた中で「企業」と仕事をすることに抵抗を感じる方がいるかもしれません。
「企業」相手だと何かあった時にどうすればいいの、と。
でもそれは自分自身で勝手に「敷居を上げているだけ」で、むしろ企業との仕事の方が「一般の方」に向けて仕事をするより遥かに仕事がし易いのです。
なぜなら仕事にした時点でお客さん側からは「プロ」として見られるわけですが、「企業」の場合は撮って欲しい写真が具体的なので、それさえしっかり写真に出来ればいいのに対して、「一般の方」のほうが撮って欲しい写真が抽象的になり易いので臨機応変さが必要になってきます。
またお金に対しての意識も大きく違います。
「企業」であれば撮影で何万円という金額を提示しても「当然もしくは安いな」くらいに思ってもらえるのに対して、「一般の方」はすごく高いように感じられてしまいます。
仮に3万円で撮影したとして、もし万が一納得いく写真が撮影できなかったとしても「企業」であれば「次は頼まないでおこう」くらいのものに対して、「一般の方」なら声を荒げて「3万円もしたのにどうしてくれるの!」なんてことにもなりかねません。
むしろ「一般の方」のほうがカメラマンに対して「敷居が高い」のです。
でもいずれは一般の方をポートレート写真で仕事にしたい!
なんて方もいるかと思います。
そんな時に「企業」と仕事をしている実績を持っていると「権威性」があるので、あなたが撮影する写真に「信頼性」が生まれているのでハードルを下げることができます。
そして企業・会社と言っていますが、その企業全員を相手にするわけではありません。
そんな堅苦しく考える必要はないのです。
それこそ「社長」なんて聞くとビビるかもしれませんが、私も個人事業主なので一応「代表取締役」なわけですし、町で知らずにすれ違っている人の中にも社長なんて腐るほどいます。
SNSで頻繁にキレイな写真が乱立して、それに見慣れて漠然といい写真が欲しいと思う「一般の方」を仕事にするのはライバルも多く「レッドオーシャン」なのに対して、具体性のある写真を求めている企業の方が「ブルーオーシャン」なのです。