レタッチにLuminar4がカンタンで便利すぎる!トライアル試してみてはいかが?

カメラを本気で始めたい初心者にオススメの一眼レフ・ミラーレスカメラ

本気で始めるおすすめカメラ

最初のカメラはどれがいい最初に買うカメラはどんなものがいいの?

「最初に買うカメラはどんなものがいいの?」では初めに買うカメラはどんなカメラにすべきなのか、また買ってはいけないタイプのカメラをお伝えしましたが、もっと具体的にどのカメラを買えばいいのか気になる方もいると思います。

なのでこの項ではカメラを趣味から仕事にした私が今だからこそ考える、本気でこれからカメラを始めたい人におすすめしたい、かつ金額も抑えたカメラを厳選して紹介します。

本気ではじめるならフルサイズ!

本気でカメラを始めたいと考えているのなら、最初に買うカメラはフルサイズがおすすめです。

「本気」とつけたのには理由があり、目標となるカメラを仕事にまで必ずしたいと思うのであれば、フルサイズの方がレンズの種類も多くなるため、後々のことを考えると楽と言うことが挙げられます。

APS-Cのカメラでも勿論良いのですが、おそらくカメラを理解するにつれレンズの性能などがわかった時に、使いたいレンズがあまりないジレンマに陥りやすいためです。

ただ前回の項でもお伝えしましたがAPS-Cのカメラでも仕事をすることは可能なので、初めから無理してフルサイズのカメラを購入しなくてはいけない訳ではありません。

フルサイズ一眼のメリット

フルサイズ一眼はイメージセンサーが大きいので、メインの被写体はシャープに、背景は大きくボカすことができ、よりデジタル一眼らしい写真が撮れます。

フルサイズ一眼のデメリット

フルサイズ一眼はサイズが大きく、価格も高価にはなります。

おすすめはフルサイズミラーレス

今買うなら、フルサイズの中でもミラーレス機がおすすめです。

一眼レフの場合は、シャッタースピードや絞りといった一眼カメラ特有の設定をファインダー(目で覗く部分)で見ているときは反映されないので、見た目と写真の出来が違うという初心者泣かせのデメリットがあります。

ミラーレスの場合はファインダーで見えている画は設定を反映させたイメージセンサーに写っている画なので、ファインダーで見たままの写真を撮ることができます。

もう少し分かりやすく言えば、スマホで撮影する時のように常時調整した明るさなどが画面に反映されるのがミラーレス、調整しても反映されずシャッターを切った後の確認画面でしか分からないのが一眼レフになります。

スマホカメラの最上位がフルサイズミラーレスカメラに近いかもしれません。

ミラーレスのメリット

ミラーレスはサポート機能で綺麗に撮りやすく、大きさもコンパクトで初心者ライク。

ミラーレスのデメリット

レフ機に比べると電池もちや、まだレンズが少ないなど発展途上な一面も。

おすすめのフルサイズミラーレス機

ではおすすめのフルサイズミラーレス機を紹介します。

 SONY α7Ⅱ

2015年発売というやや古いカメラですが、画素数としては2470万画素という十分な数字があり、機能的にもボディ内手ブレ補正や瞳AFなどミラーレスとして必要な機能が揃っています。

そしてなんと言っても、10万円に少し足すだけでレンズもセットで変えるというのが嬉しいポイントです。
ミドルクラスのAPS-C機と同じ様な予算で購入することができます。

もちろん、少し古い機種なのでAF速度や精度、描画力などは最新機種に劣りますが、十分なフルサイズ画質があります。

私自身、今もサブ機で使っていることもありますが、中古であればさらに安く買うことができ、SONYはフルサイズミラーレスカメラの中で現状唯一レンズのラインナップが豊富で、純正(SONY正規のレンズ)以外のレンズも種類があるので、レンズも安く良いものが買えるメリットがあります。

カメラと同じくらい費用がかかってくるレンズですから、以後のレンズのことも考えると非常にオススメです。

SONY α7Ⅲ

先ほどのSONY α7Ⅱの後継機種がこのα7Ⅲになります。

私が今現在使っている機種で、もうこれ以上の機能は蛇足にすぎないかなと思えるほど、このカメラでほとんどのことは出来ます。

ただしα7Ⅱと比べても倍以上の金額がかかるため、最初からこのカメラを買うべきかと言うとオーバースペック気味かもしれません。

α7Ⅱと比べて圧倒的に違うところは「瞳AF」の精度で、α7Ⅲであればどんなに動いている被写体でもほぼ瞳にピントを合わせることが出来るので、最終的な目標にポートレート撮影(人物撮影)を目指すのであれば、初心者でもプロに負けないピント合わせがカンタンに出来るメリットがあります。

 

フルサイズミラーレスカメラに関しては、レンズの種類・カメラの性能に対しての金額の安さを考えると上記の2つがオススメになります。

カメラと聞くとCANONやNIKONを連想する方も多いと思いますが、フルサイズミラーレスに関してはSONY以外のメーカーはレンズが出揃っていません。

また純正のレンズしかほぼない状態なので、レンズの金額も高額になってしまいます。

これからカメラを始める方にとっては、最初のカメラを揃える段階で費用があまりにもかかるのはオススメしたくないので、SONY以外のフルサイズミラーレスカメラに関しては今のところやめておいた方が良いと思います。

一眼レフカメラのおすすめフルサイズカメラ

初心者にとっては一眼レフカメラは設定の結果を撮影前に確認できなかったり、瞳AFなどサポート機能が使えないなどハードルがありますが、豊富なレンズが出揃っているのが一眼レフカメラの魅力になります。

また一眼レフカメラを使いこなせればミラーレスカメラの操作はカンタンにこなせますが、ミラーレスカメラだけを使っている人が一眼レフカメラを使いこなすのは難しくなるので、カメラの構造をよく理解しておきたいと言う方は、最初は一眼レフカメラからスタートするのもありかと思います。

CANON EOS 6D markⅡ

比較的最新の一眼レフカメラで、フルサイズでありながら値段が抑えられたCANON EOS 6D markⅡ。

フルサイズカメラの中では入門的なカメラですが、こちらのカメラで仕事をこなされているプロも多くいる機種です。

バリアングル

バリアングル液晶と呼ばれる後ろの画面が色んな方向に動かせるため、どんな角度から撮影でも映りを確認出来ることが大きなメリットです。

チルト液晶

さきほど紹介したSONYのカメラはチルト液晶と呼ばれる可動域の狭い液晶モニターしかありません。

通常であればチルト液晶で問題ありませんが、以後に自撮りや動画も考えていきたいならば合った方がいい機能です。

撮影主体ならそこまで必要ではありませんが、便利ではあります。

CANON EOS 5D Mark IV

CANON EOS 5D Mark IVはグラビア撮影や商品撮影などでプロが使うこともあるカメラです。

性能は折り紙付きで、今でも新品は20万以上しますが、中古市場であれば20万を切る金額で購入することが出来ます。

フルサイズ一眼レフカメラで、これ以上の性能のカメラがでることは今後少ないと思うので、これさえあれば以後はずっと使い続けていける機能を誇っています。

CANON EOS 5D Mark Ⅲ

created by Rinker
キヤノン
¥51,980 (2024/09/10 07:29:28時点 Amazon調べ-詳細)

さきほどのCANON EOS 5D Mark IVの前機種となるのがEOS 5D Mark Ⅲ。

現在新品はあまりありませんが中古市場には多くある機種で、探せば10万円を切る金額で購入することが出来ます。

CANON EOS 5D Mark IVが今後買い替えが必要ないほどの機種と言いましたが、こちらも前機種となるため機能的には優れています。

中古でもよく、機能と安さを両立させたいならEOS 5D Mark Ⅲはオススメです。

一眼レフカメラのおすすめAPS-Cカメラ

最後に一眼レフのAPS-Cカメラのオススメ。

CANON EOS 7D Mark Ⅱ

created by Rinker
キヤノン
¥138,150 (2024/09/10 07:29:29時点 Amazon調べ-詳細)

APS-Cの一眼レフカメラで最新の機種を買ってもいいのですが、段々とAPS-Cのカメラも値段が上がってきていますので、そこまでの金額が出せるのであればフルサイズを購入した方が良いので、APS-Cの一眼レフカメラの最新機種はオススメしません。

そのため古い機種にはなりますが中古市場で6万円台で購入でき、性能も良いCANON EOS 7D mark Ⅱをオススメします。

APS-Cの一眼レフカメラの中で名機と言ってもいい機種です。

オススメのカメラはレンズの豊富さも考慮

今回ご紹介したカメラはSONYとCANONですが、このどちらのメーカーも純正やそれ以外のレンズにも対応でき、安く買い揃えられると言う面もあります。

一度カメラを購入してしまうと、購入したカメラのメーカーでレンズや他の備品も取り揃えていかなければならないので、今回紹介したカメラはその点も含めて紹介しています。

良いカメラ自体はまだまだあるのですが、安さや互換性を考えるとやはりミラーレスではSONY、一眼レフではCANONが先々を考えるとおすすめです。

次回の項ではレンズの種類についてご説明します。

その上で必要となるレンズもご紹介していきますので、購入時のご参考にご活用ください!