レタッチにLuminar4がカンタンで便利すぎる!トライアル試してみてはいかが?

ホワイトバランスで色味を調整!色で映したい世界を変える

ホワイトバランスで色味を変更

明るさやボケ具合にピントの位置を調整することで、徐々に想い描く写真の撮影に近づいてきたと思います。

ですがもう1つ重要な要素があります。

それは「色」です。

写真の色味が違えば、見えてくる印相も随分変わってきます。

同じサンドイッチの写真でも、朝の印象と夕方の印象にそれぞれ受けるのではないでしょうか?

色味によって感じ取る印象が変わるということは、色によってよりそのシーンを強調したり、または全く別のイメージにも変えられるということです。

ホワイトバランスで色味を変える

ホワイトバランスどこ

カメラの設定の中にはホワイトバランスと呼ばれる、色味を変更する機能があります。

最初の設定だと「AWB(オートホワイトバランス)」になっているかなと思います。

ホワイトバランス

こちらを選択するとシーンにあったホワイトバランスが選択できます。

ホワイトバランス

・AWB あかりの種類に応じて自動で色合いを調整

・太陽光 晴れた日の屋外での撮影に最適

・日陰 日陰での撮影に最適

・くもり くもりの日や夕焼け空の撮影に最適

・白熱電球 白熱電球を使っている屋内での撮影に最適

・白熱蛍光灯 白熱蛍光灯を使っている屋内での撮影に最適

・ストロボ ストロボ撮影に最適

・マニュアル 自分で色味を調整

そえぞれのホワイトバランスの特徴も記載していますが、これはその撮影に適しているというだけで、必ずその設定にしなければいけないわけではありません。

ホワイトバランスの設定

というのもホワイトバランスは撮影しているシーンで、その状況にあった最適な色味を出しているわけではなく、このシーンにはこの色味が合うよと設定された色味を選択する機能です。

ホワイトバランスの調整

ですから、もしギリギリまで理想の色味を出そうと思うなら、マニュアルで細かな調整もできます。

ですが撮影ごとにここまで細かな調整はなかなか出来ないので、おおよそ理想に近いホワイトバランスを選択するわけです。

太陽光・蛍光灯・曇りモードで十分

ホワイトバランスの設定

要は蛍光灯・電球の設定にすれば寒色系の色味になり、曇り・日陰では暖色系の色味になるわけですから、基本となる太陽光で撮影してみて変えたい色味側に設定を変更すればいいので、足りない色味を「蛍光灯」か「曇り」で補えば近しい色味になります。

「電球」や「日陰」は極端になりがちなので、それ以上に色味が欲しい時のみ設定でOK。

またさほど色味を気にしない時は「AWB」でも問題ないです。

そんなに色味は攻めなくてもいい

あとこれはChapter4の写真編集・レタッチ編になるのですが、実は写真編集ソフトを駆使すれば後からでも色味を変更できます。

それも撮影しているときのカメラでの設定と同じかそれ以上にカンタンに細かく調整ができます。

ただし条件としてはRAW撮影を行う必要があります。

raw-and-jpeg RAWとJPEGの違いを理解してRAWデータの編集・現像をマスターしよう!

RAWについてはChapter4で詳しくお話ししますが、どういったことが可能なのか今から知りたい方は別途で記載したものをご確認ください。

 

ですからRAW撮影の場合、ホワイトバランスは「AWB」一択でもあとで調整するので問題ありません。

ただ写真編集に頼りすぎると、後々の編集が大変になってきます。

できることは撮影の時にして、細部は写真編集でこだわる。

バランスが大事なので、撮影時のホワイトバランスの設定も覚えておきましょう!